- 鹿肉の流通における衛生管理体制はどのようになっていますか?
-
「森の恵み」として「鹿肉」が安心・安全に流通するための起点は捕獲・運搬を担う「森の猟師さん」と運搬された捕獲鹿を受入れて枝肉処理・精肉・包装までを担う「里山の精肉処理施設」で働く人たちです。この川上の人たちの衛生管理に対する真摯な姿勢と日々の弛まぬ努力がかけがえのない原資です。こうした川上の取組みに加え川下の流通・消費までの衛生管理について具体的に広く普及させるため厚生労働省が「野生鳥獣の衛生管理に関する指針(ガイドライン)」(以下、「衛生ガイドライン」)を策定し、全国の都道府県等に通知しています(2014年11月)。この「衛生ガイドライン」にはHACCPの考え方が取入れられ、①捕獲、②運搬、③精肉処理、④加工、調理及び販売、⑤消費の各段階における適切な衛生管理の考え方が示されています。例えば①捕獲、②運搬における衛生管理を食材利用の観点から要約すると「捕獲後は直ぐに適切な血抜きをして素早く冷やす」ことです。捕獲した鹿は直ぐに適切な血抜きをして、二時間以内に冷房・冷蔵設備が完備された「里山の精肉処理施設」に持ち込まなければ食肉になりません。捕獲後二時間以内に搬入された鹿の個体は衛生的な環境で適切な処理・精肉工程を経て真空包装後に金属探知機を通したあと冷凍されて商品になります。また、「捕獲日」「捕獲場所」「捕獲方法」(猟銃・箱罠・くくり罠等)「雄・雌」などの個体情報は個体識別番号で管理されトレーサビリティーが行えるようにもなっています。そして「衛生ガイドライン」を遵守している「里山の精肉処理施設」は国または都道府県から「ジビエ認証処理施設」として認証されています。ちなみに令和2年度に全国約600ヵ所あった「里山の精肉処理施設」は令和5年度には734施設まで増えてきていますが、「ジビエ認証処理施設」はまだ多くはありません。食肉処理業・食肉販売業許可で一定の衛生管理のもと鹿肉を販売しているところが大半ですが、しっかりと衛生管理を実施されているところと、そうではないところと、夫々の衛生管理基準にバラつきがあるのが現状です。弊社においては2018年から約5年間に亘り全国各地の里山にある多くの「精肉処理施設」を訪問させて頂いております。そこで働く人たちと直接お会いすることで「その土地の人と鹿との係り」「歴史」「地域のこと」「衛生管理に対する考え方」や「お人柄」にも触れ多くの学びと体感を得ながら、はじめは少しお裾分け頂いた鹿肉をシンプルに塩のみの味付けで焼き試食させて頂いた上でお取引をはじめ、振り返ると長く安定的にお取引させて頂いているのは「ジビエ認証処理施設」のみとなっています。これからも「ジビエ認証処理施設」が増えて人々が食材として希少且つ機能性に優れた鹿肉を安心して選べるお手伝いができるようアップデートして参ります。
- 注文してから発送までのどのくらいかかりますか?
-
商品は全てヤマト運輸のクール便(冷凍)でお届けになります。
ご注文頂いた商品は、ご注文後随時発送しておりますが、
配達日・時間のご指定はご注文後5日以降から可能となります。
例)9月3日 15時迄にご注文の場合 → 配達指定可能日は9月7日以降
配送地域によっては、配送日・時間帯指定のご希望に沿えない場合がございます。
最短でのお届けをご希望の場合は、お届け日選択をせずにお進みください。
自然災害やその他の要因、交通事情等によって配達が遅れる場合がございます。
予めご了承お願いいたします。
- ギフト対応はありますか?
-
当面はギフト対応をしておりませんが、今後は対応できるように準備していきます。
- 賞味期限はどのくらいの期間ありますか?
-
賞味期限は1年間です。精肉後、真空パックに入れて業務用冷凍庫(-18℃~20℃)で冷凍保管されます。商品到着後家庭用冷凍庫での長期(3ヶ月以上)保存はなるべく避けてください。
冷蔵解凍後は3日以内に召し上がって下さい。
- 送料はいくらかかかりますか?
-
サイト内のご利用ガイドをご参照下さい。
- ペットに鹿肉をあげてもいいですか?
-
問題ありません。人と同様ですが生食は与えないようにしてください。
- サンクワシカカンパニーってどんな会社?
-
①栄養価が高くホルモン剤・抗生剤フリーの鹿肉を安心・安全に皆さまの食卓へお届けする。
②鹿肉を使った無添加食品を中心に生産し鹿肉を手軽に食べやすく皆さまの食卓へお届けする。
③「鹿肉を食べることによるエシカルな行い」で皆さまと持続可能な社会の実現を目指す。
こんな会社です。