説明
和鹿モモ肉は鹿の後ろ足のモモ肉です。肉質はロースに似ており、常に動かしていく筋肉なのでロースよりも程よい弾力と肉の旨味がしっかりある赤身肉です。
1頭から3~4㎏程度の肉量がとれることからロース肉に比べてお求めやすいお値段ですが、ロースに勝るとも劣らない旨味と肉質です。低温調理器で火を入れたあとフライパンで表面に焼き色を付ければ火の通りを気にせずに調理できますが、低温調理器を使わなくても冷蔵庫で解凍後にフライパンのみでステーキ・サイコロステーキなどもおすすめです。配送時に「ご家庭での簡単な焼き方」を同封させて頂いております。「森の猟師さん」や「里山の精肉施設」人たちの最もオススメの食べ方は「鹿カツ」です。牛カツ、豚カツに比べてカロリーが半分程度なのに良質で消化吸収の良いヘム鉄分が6倍摂れます。たんぱく質も1.3倍。「折角低脂肪な鹿肉を油で揚げるなんて」と思ったそこのあなた(笑)。食後のもたれがないどころか爽快感のある「鹿カツ」も是非お試しください。鹿肉100gに含まれるヘム鉄分3.9mgは体内での吸収率が30%(非ヘム鉄は5%)あります。これだけで平均的な成人女性が1日に必要な鉄分1.1~1.2mgが補えて元気になれる、まさに「森の恵み」です。
和鹿ロース・モモ肉の簡単基本調理(焼き方)を「鹿肉レシピ」ページに掲載しました。
おすすめレシピはこちらから
絶品!「鹿カツ」
鹿肉のバーベキュー串焼き
鹿肉コットレッタ
WASIKA商品は国の衛生管理基準遵守とプラスαの品質向上努力をされている処理施設から特別にお裾分けして頂いた鹿肉です。
Instagram @thank_wasika_company.